
初星学園 「サンフェーデッド」Official Music Video (HATSUBOSHI GAKUEN – SUNFADED)
[EN Credits.] SUNFADED ▷Music Song by Hiro Shinosawa (VA. Reina Kawamura) Lyric written, Composed, Arranged by …
source
Reviews
0 %
▶Lyric
あ, 日焼け止め 塗らないままでいたな
あんなにも大きな声が肌すれすれに来ることも,
光は指輪みたいになること, も
いずれ全部 明るい道の秘密のように思い出す.
僕たちは ( いつ出会うだろう? )
出会うときは
僕にとって正しい人の,
僕にとって正しい声でいる.
游ぶ指先や睫毛や
髪留めがあなたたちの姿を覚えている
煌きと暗やみの層に躍り入る僕のことを誰かが見てる
安心して, 僕は帰らない, ほらね
どこでも ああ, 何度でも目を瞑るほど日が差す方で,
僕は言う,
僕は禁じる,
僕は覚える,
僕は慄く,
僕は踊る,
僕は生れる,
僕は褪せる,
僕は判断する.
NARUTOのオープニングにありそう
皆存在しない記憶植え付けられてる
もちろん自分もなんですがね
こういう映像のジャンルや表現の手法の名前を誰か教えてください!!!ほんとにお願いします
YouTubeをスクロールするとサムネの広に覗かれているような気分になる
白紙さんって普段広ちゃんとどんな会話をしてるんだろう、って普通に思っちゃったくらい広ちゃんの理解者すぎる。
こういう系求めてる人はCoaltar Of The Deepersで検索した方がいい
十数年前結成、SNSもHPも存在せず、YouTubeには直撮りのライブ映像数本のみ、入手可能な音源は会場限定一発録りのデモ(紙ジャケ)、キャパ100人未満の小箱で名前も知らない対バンの企画に呼ばれては客を圧倒して帰り、狂信的なリスナーの間で密かに話題になっている謎のオルタナバンドのボーカル
の横でジャズマスターを掻き鳴らしている俺の幻覚が見えてしまった。
アイマスってキャラの歌声にこのエフェクトかけていいんだ(歓喜)
急にチンチロ始まった!?
ロックテイストのイントロが聞こえて、どんな子が歌うのか見てみたら風に吹かれれば飛んでいってしまいそうな儚げ美少女から透き通るような声が聞こえてきて…
目を奪われてしまう少年になりたい
灼かれる様なクソ暑い夏もこの曲のおかげで悪くないって思える
あああ
広にこの曲調の曲を歌わせたのはとても天才だと思う
彼女にしか生み出せない世界観が見事に表現されてると思う。
オシャレが飽和度を超えておれは溺れしんだ
ゲーム中で引いた時は正直なんか凄い曲だけどどう捉えればいいんだろうかって感想だったんだけどこのMV見たらすぅ~って入ってきた
神
こんなに歪ませて飽和させても溢れない篠澤広という器
エモさの塊みたいなMV
iine
なんか整ったぐちゃぐちゃって感じ
HAKUSHI HASEGAWA !!!
こんなのアイドルソングじゃないわ!こんな曲歌う子推してたら変な人だと思われる!まぁいいかァ !よろしくなァ !!
アニソン(厳密にはゲーム)でこんなゴリゴリのオルタナティブロックあるとは思わなかった…
学マスすごい…
なんだこのPV!?
mvが化け物じみてる…
えぐ
1000
I like how Hiro Shinosawa songs are good opportunities to go leftfield or experiment with a different music style. Shoegaze works perfectly well too. 😆
えっっぐ
2:13 の所俺の耳はギターにボーカル被ってるって言ってるんだけどどうなんだろ
懐かしい感じで好きです
作曲者の長谷川白紙さんがめっちゃ広ファンなのも良い(Xでめっちゃ広の話してる)
このエグいサチュレーション、たまりませんよねぇ
禁じるっていう動詞を使う曲は珍しい、多分
恋しちゃう、広に
長谷川白紙と聞いて
歌ってる子とても相性が良い…
MVもめっちゃイイ…
なんだろう、このなんとも言えない平成のような懐かしさ…
よく晴れた夏の日に聴きたくなるような曲…
推しに神曲をありがとう
今回のMVってまじで現代アートだな。めちゃくちゃロックなのに、めちゃくちゃ新しい。
2:18 このへんから山口駿大暴走してる
初めてNhelvのMV見た時の衝撃を思い出した
めちゃくちゃ夏の情景思い浮かべながら聴いてました!
エモい
篠澤広、我々の解釈を全部ぶち壊して目の前に現れるのやばい。信仰しますねこれ。
再生してバンドサウンド聞こえてきてぶっ飛んだ。
この曲引っさげてちっちゃい地方のロックフェスまじで出てほしい。
バンドVoの広、見てみたいよな